11月3日(土)9時30分より、花火の音を合図に、「第30回 愛ランドフェア」が、上関町総合文化センター・道の駅「上関海峡」で開催されました。
当日は、天候に恵まれ、町内外から多くの人で賑わいました。
後から聞くと、約4000人が訪れたそうです。この数字は、上関町の人口よりも多い数です。
会場内では、色々なイベントが行われました。
そのなかでも、今年は、車えびの販売や車えび関丼の提供、活き車えび釣りや車えびを釣り上げる速さを競うチーム対抗の「えび釣リンピック」など、車えびを使ったイベントが、目一杯ありました。
上関町は、光・熊毛地区栽培漁業センターで車えびを養殖しており、ふるさと納税の返礼品に用いるなど、町の特産品として力を入れています。上関町の車えびは、大きくて味が良いとのことです。
多くの人で賑わった愛ランドフェアは最後にもちまきが行われ、無事終了しました。
話はかわりますが、愛ランドフェアの最中に、最近、コーヒー(ジョージア)のCMにも出てくる豪華客船「ガンツウ」が上関海峡を通り、多くの人の目を引いていました。
また,翌日から数日間、上関沖に、日本丸が停泊していました。
日本丸とは、独立行政法人海技教育機構(JMETS)が保有する航海練習用の船です。
多くの商船学校の生徒が、訓練の為に乗り込んでいます。
訓練生達は、沖合の日本丸から数隻のカッター船で上関に上陸し、上関城山歴史公園などを探索していました。
これから秋本番、運が良ければ色々な船が見られるかも…?
上関城山歴史公園には、上関海峡を広く見渡せる見張り台もあります。
上関城山歴史公園で秋の紅葉と雄大な上関海峡を楽しみ、道の駅「上関海峡」で、海の幸を堪能して、上関海峡温泉「鳩子の湯」で、身も心も癒してみてはいかがですか?
おいでませ、上関町!
-
最近の投稿
カテゴリー
月別記事一覧
- 2023年1月 (1)
- 2022年12月 (5)
- 2022年8月 (2)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (5)
- 2022年1月 (1)
- 2021年12月 (1)
- 2021年11月 (2)
- 2021年10月 (1)
- 2021年7月 (1)
- 2021年6月 (2)
- 2021年5月 (3)
- 2021年4月 (1)
- 2021年3月 (4)
- 2021年2月 (1)
- 2021年1月 (4)
- 2020年12月 (3)
- 2020年11月 (4)
- 2020年10月 (1)
- 2020年9月 (2)
- 2020年8月 (1)
- 2020年7月 (2)
- 2020年6月 (2)
- 2020年5月 (1)
- 2020年4月 (1)
- 2020年2月 (2)
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (3)
- 2019年10月 (1)
- 2019年9月 (1)
- 2019年8月 (1)
- 2019年7月 (2)
- 2019年6月 (2)
- 2019年5月 (3)
- 2019年4月 (3)
- 2019年3月 (2)
- 2019年2月 (1)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (4)
- 2018年11月 (2)
- 2018年10月 (5)
- 2018年9月 (1)
- 2018年8月 (1)
- 2018年6月 (2)
- 2018年5月 (1)
- 2018年3月 (4)
- 2018年2月 (4)
- 2018年1月 (1)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (4)
- 2017年10月 (2)
- 2017年7月 (3)
- 2017年6月 (7)
- 2017年5月 (3)
- 2017年4月 (4)
- 2017年3月 (3)
- 2017年2月 (2)
- 2017年1月 (3)
- 2016年12月 (1)
- 2016年11月 (3)
- 2016年10月 (4)
- 2016年9月 (1)
- 2016年8月 (4)
- 2016年7月 (1)
- 2016年3月 (1)
- 2016年2月 (2)
- 2016年1月 (2)
- 2015年12月 (1)
- 2015年11月 (2)
- 2015年10月 (3)
- 2015年9月 (3)
- 2015年6月 (4)
- 2015年5月 (3)
- 2015年4月 (7)
- 2015年3月 (3)
- 2015年2月 (1)
- 2015年1月 (7)
- 2014年12月 (2)
- 2014年11月 (8)
- 2014年10月 (5)
- 2014年9月 (2)
- 2014年8月 (3)
- 2014年7月 (5)
- 2014年6月 (9)
- 2014年5月 (6)
- 2014年4月 (4)
- 2014年3月 (14)
- 2014年2月 (6)
- 2014年1月 (9)
- 2013年12月 (8)
- 2013年11月 (5)
- 2013年10月 (12)
- 2013年9月 (11)
- 2013年8月 (7)
- 2013年7月 (16)
- 2013年6月 (13)
- 2013年5月 (12)
- 2013年4月 (8)
- 2013年3月 (15)
- 2013年2月 (5)
- 2013年1月 (13)
- 2012年12月 (10)
- 2012年11月 (7)
- 2012年10月 (4)
- 2012年9月 (6)
- 2012年8月 (9)
- 2012年7月 (10)
- 2012年6月 (11)
- 2012年5月 (10)
- 2012年4月 (13)
- 2012年3月 (13)
- 2012年2月 (14)
- 2012年1月 (13)
- 2011年12月 (11)
- 2011年11月 (10)
- 2011年10月 (10)
- 2011年9月 (4)
- 2011年8月 (7)
- 2011年7月 (19)
- 2011年6月 (23)
- 2011年5月 (28)
- 2011年4月 (30)
- 2011年3月 (32)
- 2011年2月 (21)
- 2011年1月 (18)
- 2010年12月 (8)