-
最近の投稿
カテゴリー
月別記事一覧
- 2023年1月 (1)
- 2022年12月 (5)
- 2022年8月 (2)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (5)
- 2022年1月 (1)
- 2021年12月 (1)
- 2021年11月 (2)
- 2021年10月 (1)
- 2021年7月 (1)
- 2021年6月 (2)
- 2021年5月 (3)
- 2021年4月 (1)
- 2021年3月 (4)
- 2021年2月 (1)
- 2021年1月 (4)
- 2020年12月 (3)
- 2020年11月 (4)
- 2020年10月 (1)
- 2020年9月 (2)
- 2020年8月 (1)
- 2020年7月 (2)
- 2020年6月 (2)
- 2020年5月 (1)
- 2020年4月 (1)
- 2020年2月 (2)
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (3)
- 2019年10月 (1)
- 2019年9月 (1)
- 2019年8月 (1)
- 2019年7月 (2)
- 2019年6月 (2)
- 2019年5月 (3)
- 2019年4月 (3)
- 2019年3月 (2)
- 2019年2月 (1)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (4)
- 2018年11月 (2)
- 2018年10月 (5)
- 2018年9月 (1)
- 2018年8月 (1)
- 2018年6月 (2)
- 2018年5月 (1)
- 2018年3月 (4)
- 2018年2月 (4)
- 2018年1月 (1)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (4)
- 2017年10月 (2)
- 2017年7月 (3)
- 2017年6月 (7)
- 2017年5月 (3)
- 2017年4月 (4)
- 2017年3月 (3)
- 2017年2月 (2)
- 2017年1月 (3)
- 2016年12月 (1)
- 2016年11月 (3)
- 2016年10月 (4)
- 2016年9月 (1)
- 2016年8月 (4)
- 2016年7月 (1)
- 2016年3月 (1)
- 2016年2月 (2)
- 2016年1月 (2)
- 2015年12月 (1)
- 2015年11月 (2)
- 2015年10月 (3)
- 2015年9月 (3)
- 2015年6月 (4)
- 2015年5月 (3)
- 2015年4月 (7)
- 2015年3月 (3)
- 2015年2月 (1)
- 2015年1月 (7)
- 2014年12月 (2)
- 2014年11月 (8)
- 2014年10月 (5)
- 2014年9月 (2)
- 2014年8月 (3)
- 2014年7月 (5)
- 2014年6月 (9)
- 2014年5月 (6)
- 2014年4月 (4)
- 2014年3月 (14)
- 2014年2月 (6)
- 2014年1月 (9)
- 2013年12月 (8)
- 2013年11月 (5)
- 2013年10月 (12)
- 2013年9月 (11)
- 2013年8月 (7)
- 2013年7月 (16)
- 2013年6月 (13)
- 2013年5月 (12)
- 2013年4月 (8)
- 2013年3月 (15)
- 2013年2月 (5)
- 2013年1月 (13)
- 2012年12月 (10)
- 2012年11月 (7)
- 2012年10月 (4)
- 2012年9月 (6)
- 2012年8月 (9)
- 2012年7月 (10)
- 2012年6月 (11)
- 2012年5月 (10)
- 2012年4月 (13)
- 2012年3月 (13)
- 2012年2月 (14)
- 2012年1月 (13)
- 2011年12月 (11)
- 2011年11月 (10)
- 2011年10月 (10)
- 2011年9月 (4)
- 2011年8月 (7)
- 2011年7月 (19)
- 2011年6月 (23)
- 2011年5月 (28)
- 2011年4月 (30)
- 2011年3月 (32)
- 2011年2月 (21)
- 2011年1月 (18)
- 2010年12月 (8)
月別記事一覧/ 2011年1月
会報 上関未来通信 正月号発行!!
カテゴリー:Topics | 投稿者:事務局
1月21日、上関未来通信 正月号を発行しました。
ぜひご覧ください。
上関未来通信 正月号
上関町神明祭りの花形「神舞」
カテゴリー:blog | 投稿者:フミツキ
今日は、上関町上関地区に400年前から伝わっている神明祭りが行われました。その中で行われる神舞は平成12年1月より新たに取り入れられ、それ以来、神明祭りの花形になっています。 今日の神舞は、「湯立」 「二刀」 「岩戸」の3つが舞われました。
1「湯立」神舞のオープノニングとして舞う舞で、祓い清めの舞として最初に舞います。
中学生の女の子二人が、一生懸命に舞いました。
2「二刀」国の安全を守るために、武芸の稽古にしっかり励むことをすすめる舞。
3「岩戸」天照大神が岩戸の中に隠れられ国の中が大変乱れ。困った神々が、岩戸の前で天宇津女命に舞を舞わせるなど、にぎやかな祭りをした。それを見ようとした大神が岩戸をすこし開けた時に大手刀男命に連れ出され、国は以前のように平和になった。
小学生、中学生や6人による神舞。
上関町上関地区には、かまどが関会という、若者たちが伝統ある祭事を守り受け継いで行こうと頑張っている会があります。伝統の中にも、常に新たなものを取り入れています。
上関町は伝統を大切にしながら新たなもの(原子力発電所)を取り入れ、より豊かな町を望んでいます。
鏡開きも済み、本年度も始まりました。
昭和の終わりまで、我が家では、年末におせち料理を作り、元旦はお宮参りの後、朝風呂に入り身を清め、正装して、おとそ・お雑煮で祝いました。
現在では、家族それぞれ独立したので、2人で日常生活と変わらず、おせち料理はスーパーに注文し、おとその代わりにワインで祝います。時代、生活環境の変化で古くからある伝統文化や慣習が、廃れつつあります。
そんな中、上関町では、高齢化、人口減少にもかかわらず、神明祭、神舞、各地区の夏・秋祭り、神社祭、とたくさんの伝統文化が継承されています。これらは各地区の有志の皆さんや、住民の寄付のお蔭です。
無病息災を祈り、ご先祖様や、自然の恵みに感謝の気持ちで行われますが、祭は心豊かさに通じるのではないでしょうか。
沢山の伝統文化の継承は、観光資源として、残したいですね。
はじめましてcafe latteです!
カテゴリー:blog | 投稿者:cafe latte
初めて投稿します。よろしくお願いします。
私は、上関原子力発電所立地の早期実現を望む上関町民です。
今年こそ上関町の飛躍の年にするために町民が一致団結し、よそ者(カヤッカーたち)を追い出し、上関町民の望む町づくりを町民の手で実現したいです。
みんなで頑張りましょう!
作業台船への妨害行為
カテゴリー:blog | 投稿者:フミツキ
昨日も上関原子力発電所準備工事に伴う中国電力の作業台船が、反対している人たちの妨害行為よって作業の中止を余儀なくされました。作業台船は安全に工事をするための灯浮標の再設置と聞いています。
海上法に基づき航行している船を、力ずくで阻止する行為は一つ間違えれば大変なことになりかねません。
妨害行為は,ぜひやめて貰いたいものです。