-
最近の投稿
カテゴリー
月別記事一覧
- 2023年1月 (1)
- 2022年12月 (5)
- 2022年8月 (2)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (5)
- 2022年1月 (1)
- 2021年12月 (1)
- 2021年11月 (2)
- 2021年10月 (1)
- 2021年7月 (1)
- 2021年6月 (2)
- 2021年5月 (3)
- 2021年4月 (1)
- 2021年3月 (4)
- 2021年2月 (1)
- 2021年1月 (4)
- 2020年12月 (3)
- 2020年11月 (4)
- 2020年10月 (1)
- 2020年9月 (2)
- 2020年8月 (1)
- 2020年7月 (2)
- 2020年6月 (2)
- 2020年5月 (1)
- 2020年4月 (1)
- 2020年2月 (2)
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (3)
- 2019年10月 (1)
- 2019年9月 (1)
- 2019年8月 (1)
- 2019年7月 (2)
- 2019年6月 (2)
- 2019年5月 (3)
- 2019年4月 (3)
- 2019年3月 (2)
- 2019年2月 (1)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (4)
- 2018年11月 (2)
- 2018年10月 (5)
- 2018年9月 (1)
- 2018年8月 (1)
- 2018年6月 (2)
- 2018年5月 (1)
- 2018年3月 (4)
- 2018年2月 (4)
- 2018年1月 (1)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (4)
- 2017年10月 (2)
- 2017年7月 (3)
- 2017年6月 (7)
- 2017年5月 (3)
- 2017年4月 (4)
- 2017年3月 (3)
- 2017年2月 (2)
- 2017年1月 (3)
- 2016年12月 (1)
- 2016年11月 (3)
- 2016年10月 (4)
- 2016年9月 (1)
- 2016年8月 (4)
- 2016年7月 (1)
- 2016年3月 (1)
- 2016年2月 (2)
- 2016年1月 (2)
- 2015年12月 (1)
- 2015年11月 (2)
- 2015年10月 (3)
- 2015年9月 (3)
- 2015年6月 (4)
- 2015年5月 (3)
- 2015年4月 (7)
- 2015年3月 (3)
- 2015年2月 (1)
- 2015年1月 (7)
- 2014年12月 (2)
- 2014年11月 (8)
- 2014年10月 (5)
- 2014年9月 (2)
- 2014年8月 (3)
- 2014年7月 (5)
- 2014年6月 (9)
- 2014年5月 (6)
- 2014年4月 (4)
- 2014年3月 (14)
- 2014年2月 (6)
- 2014年1月 (9)
- 2013年12月 (8)
- 2013年11月 (5)
- 2013年10月 (12)
- 2013年9月 (11)
- 2013年8月 (7)
- 2013年7月 (16)
- 2013年6月 (13)
- 2013年5月 (12)
- 2013年4月 (8)
- 2013年3月 (15)
- 2013年2月 (5)
- 2013年1月 (13)
- 2012年12月 (10)
- 2012年11月 (7)
- 2012年10月 (4)
- 2012年9月 (6)
- 2012年8月 (9)
- 2012年7月 (10)
- 2012年6月 (11)
- 2012年5月 (10)
- 2012年4月 (13)
- 2012年3月 (13)
- 2012年2月 (14)
- 2012年1月 (13)
- 2011年12月 (11)
- 2011年11月 (10)
- 2011年10月 (10)
- 2011年9月 (4)
- 2011年8月 (7)
- 2011年7月 (19)
- 2011年6月 (23)
- 2011年5月 (28)
- 2011年4月 (30)
- 2011年3月 (32)
- 2011年2月 (21)
- 2011年1月 (18)
- 2010年12月 (8)
月別記事一覧/ 2012年8月
上関町 室津 竜宮祭
カテゴリー:blog | 投稿者:フミツキ
山口県知事選挙結果を見て思うこと
カテゴリー:blog | 投稿者:佑ちゃん
7月29日に山口県知事選挙が行われ、山本繁太郎県知事が誕生しました。山本知事には山口県を活気ある県にしてもらうために頑張っていただきたいです。
今回の県知事選について、私は思っていたより投票率が低かったように感じました。私なりの分析ですが、選挙の争点がイマイチ定まっていなかったことも、いろいろな要因の中の一つではないかと思います。その他、マスコミの選挙に対する報道もイマイチではなかったかと思います。特に感じたことは、原子力発電所建設を争点とした選挙に誘導しようとしているマスコミの意図が丸見えに感じました。
上関原子力発電所建設計画は3.11より、まったく進展していません。そういったことを争点にしようとしているマスコミと県民とのズレが投票率の伸び悩みにつながってしまったのではないかと思いました。
雇用対策や企業誘致、子育てや老人福祉、その他待ったナシの課題はあまり報道せず、上関原子力発電所建設計画やオスプレイといった全国区的な物事をクローズアップしたマスコミ。近い将来の山口県をどうしたらよいのか、どうしたら県民の暮らしが良くなるのか、もう少し県民の目線で報道してほしかった。
7月29日(日)の山口県知事選挙、山本繁太郎氏が初当選されました。
選挙は、4名の候補者で争われましたが、山本氏と飯田氏の一騎打ちの様相でした。
各候補者は、形は違えど原子力発電に対して慎重姿勢を打ち出していたため、「上関原子力の是非」が最大の争点とは言えない状況でした。
しかし、選挙戦が進む中、多くのマスコミにより、原子力の問題が大きくクローズアップされるようになり、自然エネルギーを推進する飯田氏にとっては、願っても無いことのように思えました。
山口県にとって上関原子力発電所建設計画や岩国基地の問題は重要です。しかし、それ以上に今は、景気回復・雇用対策が求められているのではないでしょうか。
その県民の切なる思いが、山本繁太郎氏の当選につながったと思います。
上関町においても、山本繁太郎氏の得票率は63.2%でした。
多くの上関町民は「原電を契機とした活力ある豊かな町づくり」を心から望んでいるところです。3・11以降、準備工事も一時中断し、厳しい状況ではありますが、山本繁太郎氏は4名の候補者の中で唯一、上関原電の長きに亘る計画の経緯や、町民の願いを熟知されています。現在、国のエネルギー政策は見直し作業が続いていますが、山本氏が地元の意向を最大限に尊重され、良い方向へと導いていただけるものと信じています。
最後になりましたが、山本繁太郎新知事おめでとうございます。
上関町では今、ハモ縄漁が行われています。縄で獲ることによって、ハモに傷をつけることなく新鮮で活きの良いハモを提供できます。
先日、上関海峡温泉『鳩子の湯』の中にある瀬里家プエルトで「刺身定食」をいただきました。ハモの湯引きがとても美味しかったです。もちろん、美味しいのは、ハモだけではありません。
この写真はキッズ・ネットの会で出されたハモとサザエのから揚げです。シーパラダイスの漁師さんが作ってくれて、ビールのつまみに最高でした。商品化されてはいないみたいですが、シーパラダイスのイベントで味わえるかも?
今が旬のハモ!上関町に来られて堪能してみてはいかがですか。そして、猛暑の夏、鳩子の湯で汗を流してさっぱりと!