-
最近の投稿
カテゴリー
月別記事一覧
- 2023年2月 (3)
- 2023年1月 (1)
- 2022年12月 (5)
- 2022年8月 (2)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (5)
- 2022年1月 (1)
- 2021年12月 (1)
- 2021年11月 (2)
- 2021年10月 (1)
- 2021年7月 (1)
- 2021年6月 (2)
- 2021年5月 (3)
- 2021年4月 (1)
- 2021年3月 (4)
- 2021年2月 (1)
- 2021年1月 (4)
- 2020年12月 (3)
- 2020年11月 (4)
- 2020年10月 (1)
- 2020年9月 (2)
- 2020年8月 (1)
- 2020年7月 (2)
- 2020年6月 (2)
- 2020年5月 (1)
- 2020年4月 (1)
- 2020年2月 (2)
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (3)
- 2019年10月 (1)
- 2019年9月 (1)
- 2019年8月 (1)
- 2019年7月 (2)
- 2019年6月 (2)
- 2019年5月 (3)
- 2019年4月 (3)
- 2019年3月 (2)
- 2019年2月 (1)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (4)
- 2018年11月 (2)
- 2018年10月 (5)
- 2018年9月 (1)
- 2018年8月 (1)
- 2018年6月 (2)
- 2018年5月 (1)
- 2018年3月 (4)
- 2018年2月 (4)
- 2018年1月 (1)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (4)
- 2017年10月 (2)
- 2017年7月 (3)
- 2017年6月 (7)
- 2017年5月 (3)
- 2017年4月 (4)
- 2017年3月 (3)
- 2017年2月 (2)
- 2017年1月 (3)
- 2016年12月 (1)
- 2016年11月 (3)
- 2016年10月 (4)
- 2016年9月 (1)
- 2016年8月 (4)
- 2016年7月 (1)
- 2016年3月 (1)
- 2016年2月 (2)
- 2016年1月 (2)
- 2015年12月 (1)
- 2015年11月 (2)
- 2015年10月 (3)
- 2015年9月 (3)
- 2015年6月 (4)
- 2015年5月 (3)
- 2015年4月 (7)
- 2015年3月 (3)
- 2015年2月 (1)
- 2015年1月 (7)
- 2014年12月 (2)
- 2014年11月 (8)
- 2014年10月 (5)
- 2014年9月 (2)
- 2014年8月 (3)
- 2014年7月 (5)
- 2014年6月 (9)
- 2014年5月 (6)
- 2014年4月 (4)
- 2014年3月 (14)
- 2014年2月 (6)
- 2014年1月 (9)
- 2013年12月 (8)
- 2013年11月 (5)
- 2013年10月 (12)
- 2013年9月 (11)
- 2013年8月 (7)
- 2013年7月 (16)
- 2013年6月 (13)
- 2013年5月 (12)
- 2013年4月 (8)
- 2013年3月 (15)
- 2013年2月 (5)
- 2013年1月 (13)
- 2012年12月 (10)
- 2012年11月 (7)
- 2012年10月 (4)
- 2012年9月 (6)
- 2012年8月 (9)
- 2012年7月 (10)
- 2012年6月 (11)
- 2012年5月 (10)
- 2012年4月 (13)
- 2012年3月 (13)
- 2012年2月 (14)
- 2012年1月 (13)
- 2011年12月 (11)
- 2011年11月 (10)
- 2011年10月 (10)
- 2011年9月 (4)
- 2011年8月 (7)
- 2011年7月 (19)
- 2011年6月 (23)
- 2011年5月 (28)
- 2011年4月 (30)
- 2011年3月 (32)
- 2011年2月 (21)
- 2011年1月 (18)
- 2010年12月 (8)
月別記事一覧/ 2018年12月
上関町長島の尾根に、風力発電機が2基出来ています。
上盛山の展望台よりも、羽(ブレード)の方が少し高く、隣の平生町から良く見えます。
上の写真は、上関町の南側、惣津から蒲井に向かう道から撮影した風力発電所です。
こちらは、風力発電所北側の戸津から撮影したものです。
さらにこちらは、同じく北側の、戸津と白井田に向かう道から撮影したものです。
このように、各地区から風力発電所を見ることができますが、一番よく見えるのは、上盛山の展望台から眼下に見渡したときだと思います。
しかし、まだ、上盛山までの道路は工事中で通行できません。
来年3月末には、風力発電に関する全ての工事が終了するとのことです。
上盛山山頂までの道路が観光道として整備されるのはその後だと聞いています。
風力発電が運転を開始する4月頃には、上盛山山頂に出向き、新緑の香りと、上盛山展望台からの360度パノラマの絶景を、満喫されてみてはいかがですか?
おいでませ、上関町へ!!
ウオークラリー ⅰn かみのせき
カテゴリー:blog | 投稿者:フミツキ
12月2日(日)、「ウオークラリー ⅰn かみのせき」が開催されました。
これは、上関町健康作りの会、上関町体育協会が主催し、上関町民の健康増進を目的に行われたもので、12チームが参加しました。
参加者は、3名~5名でチームを作り、順番に上関町総合文化センターを出発します。
その後、コース図に従って歩き、上関町の名所、史跡の各チェックポイントで「課題」を解きながらゴールの上関町総合文化センターまで帰ってきます。
点数は、「課題得点」と「時間得点」の合計で競います。
「課題得点」は、正解が多い方が良く、「時間得点」は、早くてもダメ、遅くてもダメ、決められた時間(今回は60分)に近い方が、得点が高くなります。
参加した人達は、上関町に住んでいても分からないことが沢山あるし、この機会に歩くと普段目につかないいろんな景色が見られて楽しいと話していました。
表彰式では、どのチームが優勝するのか、皆さん固唾を飲んで見守っていました。
そして、順位が発表されるたびに、歓声やため息が上がっていました。
「ウオークラリー ⅰn かみのせき」は、来年も開催されるそうです。
来年は、町内はもとより、町外からも参加を募って、より多くの人に上関町の良さを感じて頂きたいですね。
おいでませ、歴史、文化と自然豊かな町、上関町へ!!
道の駅「上関海峡」 4周年記念感謝祭
カテゴリー:blog | 投稿者:フミツキ
12月1日(土)・2日(日)にかけて、道の駅「上関海峡」の開設4周年を記念して、周年記念祭が開催されました。
店内外でイベントが行われ、先着200名に紅白餅がふるまわれました。
道の駅の店内には、今が旬の獲れたての水産物、農産物が所狭しと並んでいました。
2日の日曜朝市には、新鮮な魚介を目当てに、特に多くの人で賑わっていました。
両日とも天候に恵まれ、町内外からの多くの人で賑わっていました。
記念感謝祭は終わりましたが、これからが旬の野菜や魚がよりどりみどり!
特に、上関といえば、新鮮な魚貝類です。
これからの季節、寒を迎え脂がのった魚は最高です!
その場で食べられるレストランも併設されておりますので是非、道の駅「上関海峡」でお求めになって、味わってみて下さい!
また、12月8日、9日には、今度は海峡温泉「鳩子の湯」で周年記念祭が開催され、豪華景品の当たる抽選会やビンゴ大会等が行われる予定です。
絶品の魚介類と温泉でのまったりした時間を、ぜひ上関でご堪能ください。
おいでませ、上関町!!
会報 上関未来通信No.28を発刊!!
カテゴリー:Topics | 投稿者:事務局
上関未来通信 №28の内容をPDFファイルでご紹介しています。
上関未来通信 №28 P1
上関未来通信 №28 P2
上関未来通信 №28 P3
上関未来通信 №28 P4