Topics

上関町 神明祭

 神明祭が、1月27日(日)に、上関町惣津沖の浜で行われました。

 祭りは、かまどがせき会(祭り保存会)の人達が中心となって行っており、毎年、年が明けるとすぐに、祭りの準備に取り掛かります。

 御神体に使う竹は高さが約10mあり、切り出しから組み立てまで約3週間の準備を要します。

1548568855603 1548569143520

 当日は、寒波が押し寄せているにも関わらず、天候に恵まれ、多くの見物人が集まり、午後1時から神事が始まりました。

1548568875385 1548568892015

 午後2時には、子どもたちによる「はやし」(火入れ)が行われました。

 神明祭では、祭られた男明神と女明神の二体の神明(御神体)に、正月飾りなどと一緒に火をつけて、一年の「無病息災」「五穀豊穣」を願います。

 また、二体の神明の中には木像のご神体が埋め込まれており、厄年の男の人が、火がついている間に取り出します。

1548568924970 1548569029248
1548569073213 1548569110605

 二体の神明は勢いよく燃え上がり、見物人から歓声が沸きあがっていました。

1548569158728 1548569177619

 ご神体も、厄年の男の人によって取り出され、神明祭は無事に終了しました。

 今年も、上関町にとって良い年になりますように!

TOP