Topics

上関町 神明祭

上関町長島地区に古くから伝わる神明祭が、1月26日(日)に沖の浜広場で開催されました。

当日は快晴でしたが、風が強く、時折突風が吹くという状況でした。

その後も強風が予想されたため、午後1時から予定していた神事は、10分程度開始を早めて行われました。不思議なことに、神事の間は風が弱まっていました。  

神事も無事終わり、恒例のビンゴ大会の後、祭りの見所である子どもたちによる神明(ご神体)への火入れが行われました。

 
瞬く間に、2体の神明が燃え上がりました。

 

ここでアクシデントが発生しました。強風にあおられた火の粉が飛び火して広場の一角に燃え移ったのです。ただ、あらかじめ消防車を準備していたため、すぐに消火し、大事には至りませんでした。

 
神明に埋め込まれた木像のご神体も無事に取り出され、最後に餅まきを行い、祭りは無事に終了しました。

上関町は過疎・高齢化などの課題がありますが、より良い未来のために、今年も町民一丸となって頑張りましょう!!

TOP