-
最近の投稿
カテゴリー
月別記事一覧
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (5)
- 2022年1月 (1)
- 2021年12月 (1)
- 2021年11月 (2)
- 2021年10月 (1)
- 2021年7月 (1)
- 2021年6月 (2)
- 2021年5月 (3)
- 2021年4月 (1)
- 2021年3月 (4)
- 2021年2月 (1)
- 2021年1月 (4)
- 2020年12月 (3)
- 2020年11月 (4)
- 2020年10月 (1)
- 2020年9月 (2)
- 2020年8月 (1)
- 2020年7月 (2)
- 2020年6月 (2)
- 2020年5月 (1)
- 2020年4月 (1)
- 2020年2月 (2)
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (3)
- 2019年10月 (1)
- 2019年9月 (1)
- 2019年8月 (1)
- 2019年7月 (2)
- 2019年6月 (2)
- 2019年5月 (3)
- 2019年4月 (3)
- 2019年3月 (2)
- 2019年2月 (1)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (4)
- 2018年11月 (2)
- 2018年10月 (5)
- 2018年9月 (1)
- 2018年8月 (1)
- 2018年6月 (2)
- 2018年5月 (1)
- 2018年3月 (4)
- 2018年2月 (4)
- 2018年1月 (1)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (4)
- 2017年10月 (2)
- 2017年7月 (3)
- 2017年6月 (7)
- 2017年5月 (3)
- 2017年4月 (4)
- 2017年3月 (3)
- 2017年2月 (2)
- 2017年1月 (3)
- 2016年12月 (1)
- 2016年11月 (3)
- 2016年10月 (4)
- 2016年9月 (1)
- 2016年8月 (4)
- 2016年7月 (1)
- 2016年3月 (1)
- 2016年2月 (2)
- 2016年1月 (2)
- 2015年12月 (1)
- 2015年11月 (2)
- 2015年10月 (3)
- 2015年9月 (3)
- 2015年6月 (4)
- 2015年5月 (3)
- 2015年4月 (7)
- 2015年3月 (3)
- 2015年2月 (1)
- 2015年1月 (7)
- 2014年12月 (2)
- 2014年11月 (8)
- 2014年10月 (5)
- 2014年9月 (2)
- 2014年8月 (3)
- 2014年7月 (5)
- 2014年6月 (9)
- 2014年5月 (6)
- 2014年4月 (4)
- 2014年3月 (14)
- 2014年2月 (6)
- 2014年1月 (9)
- 2013年12月 (8)
- 2013年11月 (5)
- 2013年10月 (12)
- 2013年9月 (11)
- 2013年8月 (7)
- 2013年7月 (16)
- 2013年6月 (13)
- 2013年5月 (12)
- 2013年4月 (8)
- 2013年3月 (15)
- 2013年2月 (5)
- 2013年1月 (13)
- 2012年12月 (10)
- 2012年11月 (7)
- 2012年10月 (4)
- 2012年9月 (6)
- 2012年8月 (9)
- 2012年7月 (10)
- 2012年6月 (11)
- 2012年5月 (10)
- 2012年4月 (13)
- 2012年3月 (13)
- 2012年2月 (14)
- 2012年1月 (13)
- 2011年12月 (11)
- 2011年11月 (10)
- 2011年10月 (10)
- 2011年9月 (4)
- 2011年8月 (7)
- 2011年7月 (19)
- 2011年6月 (23)
- 2011年5月 (28)
- 2011年4月 (30)
- 2011年3月 (32)
- 2011年2月 (21)
- 2011年1月 (18)
- 2010年12月 (8)
カテゴリー別記事一覧/ blog
上関原子力発電所建設予定地 海上ボーリング調査再開
カテゴリー:blog | 投稿者:事務局
6月29日より上関原子力発電所建設予定地で、海上ボーリング調査が再開されました。
これまでも調査のたびに町内外から、原子力発電所建設に反対する人たちによる、妨害行為が行われてきました。みなさんもテレビや新聞を見られたり読まれたりされたと思いますが、今回も同じことが行われています。
報道では反対側の主張だけを取り上げ、多くの上関町民の思いは伝えられていません。
これまでも申し上げているとおり上関町は、少子高齢化に伴う人口減少が著しく多くの町民は、原子力発電所建設を契機とした活力ある豊かな町づくりを望んでいます。
上関町外から反対活動に来られる方には、このことを良く分かっていただきたいですし、少なくとも町内の人には、同じ町民として良識ある行動をとっていただきたいと強く願います。
今回の調査は、安心・安全に向けた発電所建設に資するものと考えています。中国電力には、安全確保を最優先にしっかり行っていただきたいと思います。
上関未来通信 No.36の内容をPDFファイルで紹介しています。
未来通信 (NO.36) P1
未来通信 (NO.36) P2
上関町 新庁舎part2
カテゴリー:blog | 投稿者:フミツキ
現在の上関町新庁舎の進捗状況です。
建物の鉄骨の骨組みが、ほとんど出来上がっています。
写真は,新庁舎の建設の様子です。
こうして見ると、新庁舎は大きな建屋だなと思います。
今年の末には、完成予定と聞きます。
新庁舎で、新たな町づくりが出来ると良いと思います。
その為にも、今年のエネルギー基本計画で新増設の議論がなされることを期待するとともに、上関町民がこころを一つにしていくことを望みます。
上関町 道の駅「上関海峡」
カテゴリー:blog | 投稿者:フミツキ
道の駅「上関海峡」周辺のゴールデンウイークの様子です。
コロナ禍ではありますが、多くの人で賑わっていました。
家族連れで釣りを楽しむ人や、公園で遊ぶ人でいっぱいでした。
さすがにコロナ禍で祝島への帰省客は少なかったみたいです。
ヨット停泊場が出来たことで、例年よりも多くのヨットが停泊していました。
来年は、コロナ感染症が終息し、もっと多くの人に来町いただいて、上関町を
楽しんでいただきたいですね。
白井田地区では端午の節句を祝って、白井田地区のコミュニティー広場にたくさんの鯉のぼりが
飾られます。
例年、ゴールデンウイーク中は多くの帰省客で賑わうのでしょうが、コロナ禍で帰省客も少ない
ようでした。
早く、新型コロナ感染症が終息し、家族で楽しめるようになりたいですね。