-
最近の投稿
カテゴリー
月別記事一覧
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (5)
- 2022年1月 (1)
- 2021年12月 (1)
- 2021年11月 (2)
- 2021年10月 (1)
- 2021年7月 (1)
- 2021年6月 (2)
- 2021年5月 (3)
- 2021年4月 (1)
- 2021年3月 (4)
- 2021年2月 (1)
- 2021年1月 (4)
- 2020年12月 (3)
- 2020年11月 (4)
- 2020年10月 (1)
- 2020年9月 (2)
- 2020年8月 (1)
- 2020年7月 (2)
- 2020年6月 (2)
- 2020年5月 (1)
- 2020年4月 (1)
- 2020年2月 (2)
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (3)
- 2019年10月 (1)
- 2019年9月 (1)
- 2019年8月 (1)
- 2019年7月 (2)
- 2019年6月 (2)
- 2019年5月 (3)
- 2019年4月 (3)
- 2019年3月 (2)
- 2019年2月 (1)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (4)
- 2018年11月 (2)
- 2018年10月 (5)
- 2018年9月 (1)
- 2018年8月 (1)
- 2018年6月 (2)
- 2018年5月 (1)
- 2018年3月 (4)
- 2018年2月 (4)
- 2018年1月 (1)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (4)
- 2017年10月 (2)
- 2017年7月 (3)
- 2017年6月 (7)
- 2017年5月 (3)
- 2017年4月 (4)
- 2017年3月 (3)
- 2017年2月 (2)
- 2017年1月 (3)
- 2016年12月 (1)
- 2016年11月 (3)
- 2016年10月 (4)
- 2016年9月 (1)
- 2016年8月 (4)
- 2016年7月 (1)
- 2016年3月 (1)
- 2016年2月 (2)
- 2016年1月 (2)
- 2015年12月 (1)
- 2015年11月 (2)
- 2015年10月 (3)
- 2015年9月 (3)
- 2015年6月 (4)
- 2015年5月 (3)
- 2015年4月 (7)
- 2015年3月 (3)
- 2015年2月 (1)
- 2015年1月 (7)
- 2014年12月 (2)
- 2014年11月 (8)
- 2014年10月 (5)
- 2014年9月 (2)
- 2014年8月 (3)
- 2014年7月 (5)
- 2014年6月 (9)
- 2014年5月 (6)
- 2014年4月 (4)
- 2014年3月 (14)
- 2014年2月 (6)
- 2014年1月 (9)
- 2013年12月 (8)
- 2013年11月 (5)
- 2013年10月 (12)
- 2013年9月 (11)
- 2013年8月 (7)
- 2013年7月 (16)
- 2013年6月 (13)
- 2013年5月 (12)
- 2013年4月 (8)
- 2013年3月 (15)
- 2013年2月 (5)
- 2013年1月 (13)
- 2012年12月 (10)
- 2012年11月 (7)
- 2012年10月 (4)
- 2012年9月 (6)
- 2012年8月 (9)
- 2012年7月 (10)
- 2012年6月 (11)
- 2012年5月 (10)
- 2012年4月 (13)
- 2012年3月 (13)
- 2012年2月 (14)
- 2012年1月 (13)
- 2011年12月 (11)
- 2011年11月 (10)
- 2011年10月 (10)
- 2011年9月 (4)
- 2011年8月 (7)
- 2011年7月 (19)
- 2011年6月 (23)
- 2011年5月 (28)
- 2011年4月 (30)
- 2011年3月 (32)
- 2011年2月 (21)
- 2011年1月 (18)
- 2010年12月 (8)
月別記事一覧/ 2013年5月
上関町観光協会 通常総会
カテゴリー:blog | 投稿者:フミツキ
時期的に、色々な会の総会が行われています。上関町観光協会も5月27日、上関町福祉センターで開催されました。
観光協会の事業としては、「城山歴史公園桜まつり」、「志田菜の花まつり」、「四代らん蘭まつり」や特産品開発、ホームページの作成、水軍まつりの企画・運営などがあります。
また、海峡温泉「鳩子の湯」や来年秋に完成予定の「ふるさと市場」などもあり、「花咲く海の町上関町」をキャッチフレーズとする上関町において観光協会の役割は重要なものと思われます。
そういった中、今総会では、これまで町長が兼務されていた会長職を後位に委ねることとされ、新たに若い候補者が選出されました。近く正式決定されることとなります。
先の、上関町商工事業協同組合においても、若い代表理事が誕生しました。これからの上関町、この難局を若い力で乗り越えていって欲しいと願っています。
その為には、一日も早い原子力発電所の準備工事の再開と、それによる町の活性化が望まれるところです。
今年も「上関水軍まつり」が7月20日(土)に開催される予定です。
おいでませ上関町へ!
上関町商工事業協同組合 通常総会
カテゴリー:blog | 投稿者:フミツキ
5月27日上関町中央公民館にて、上関町商工事業協同組合の通常総会が開催されました。
上関町商工事業協同組合は、原子力発電所建設の受注の受け皿として上関町の商工事業者が設立したものです。
一昨年の3.11東日本大震災以降、原子力発電所建設に伴う準備工事が一時中断し、組合にも多大な影響が生じていることは確かです。しかし、組合を脱退する人はほとんどいません。
そして、今回、任期満了に伴い役員改選が行われ、新理事16名と幹事2名が任命されました。代表理事には、理事のなかでも、最も若い柏田真一氏が任命されました。このことは、やはり原子力発電所の建設推進を、将来ある若い力に託すという強い期待の現われではないでしょうか。
今、現在、新規原子力発電所建設は大変厳しい状況下に置かれていますが、多くの上関町民は、必ずや原子力発電所建設が実現されると信じています。
上関町商工会通常総会
カテゴリー:blog | 投稿者:フミツキ
5月15日に、上関町商工会通常総会が中央公民館で開催されました。
上関町商工会の会員も年々、減って来ています。特に小規模な小売店が減少しています。減少の原因は、近隣の大型店舗の台頭や後継者不足など色々考えられますが、一番の原因は過疎による人口減少です。このままでは、近い将来、上関町の小売店は無くなってしまうかもしれません。
しかし、待望の上関原子力発電所が建設されれば、商工業者が存続、発展できる可能性が広がります。原子力発電所建設に伴う経済の活性化は、上関町だけでなく近隣の市町村にも大きな経済効果をもたらしてくれるはずです。
現在、アベノミクスにより景気は上向いていると言われていますが、私達、地方に住む者にとってはまだあまり実感がありません。
多くの国民が安倍政権に望むのは、地方を含めた日本経済の再生であり、そのためには一日も早い原子力発電所の再稼働と新規建設が必要ではないでしょうか。
無論、決して、「安全」をないがしろにしてはなりません。一日も早く安全性の確保に向けた「規制基準」が策定され、世界に誇れる原子力発電所が実現されることを願っています。
久しぶりに、友人の水産会社を訪ねてみました。あいにく、その時は、魚も出荷済みだったので、鯛しかいませんでした。
水槽を見ると、40~50㎝の一番美味しく食べごろサイズの鯛が泳いでいました。友人に聞くと今は子(卵)を持っていて美味しいけど、ノッコミ(産卵)すると、痩せて美味しくなくなるそうです。
話は変わりますが、つい先日テレビの、「釣りごろつられごろ」で、上関町横島で鯛とチヌ釣りを放映していました。これからノッコミのシーズンで良型の鯛やチヌが岸から釣れます。
話を元に戻して、この鯛達は、鳩子の湯のレストラン瀬里家に出荷されるそうです。上関産の天然の鯛、美味しいですよ。
ワカメ
テングサ(トコロテン・カンテン)
ヒジキ
四代漁港では、色んな海藻が干されていました。
太陽の光を浴びミネラル豊富な海藻を、ご賞味してみられませんか?お土産にもぜひどうぞ!
ふるさと市場が出来れば、町内外を問わず多くの方に喜んで頂けると思います。
おいでませ、美味しい海の幸あふれる上関町へ!