-
最近の投稿
カテゴリー
月別記事一覧
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (5)
- 2022年1月 (1)
- 2021年12月 (1)
- 2021年11月 (2)
- 2021年10月 (1)
- 2021年7月 (1)
- 2021年6月 (2)
- 2021年5月 (3)
- 2021年4月 (1)
- 2021年3月 (4)
- 2021年2月 (1)
- 2021年1月 (4)
- 2020年12月 (3)
- 2020年11月 (4)
- 2020年10月 (1)
- 2020年9月 (2)
- 2020年8月 (1)
- 2020年7月 (2)
- 2020年6月 (2)
- 2020年5月 (1)
- 2020年4月 (1)
- 2020年2月 (2)
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (3)
- 2019年10月 (1)
- 2019年9月 (1)
- 2019年8月 (1)
- 2019年7月 (2)
- 2019年6月 (2)
- 2019年5月 (3)
- 2019年4月 (3)
- 2019年3月 (2)
- 2019年2月 (1)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (4)
- 2018年11月 (2)
- 2018年10月 (5)
- 2018年9月 (1)
- 2018年8月 (1)
- 2018年6月 (2)
- 2018年5月 (1)
- 2018年3月 (4)
- 2018年2月 (4)
- 2018年1月 (1)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (4)
- 2017年10月 (2)
- 2017年7月 (3)
- 2017年6月 (7)
- 2017年5月 (3)
- 2017年4月 (4)
- 2017年3月 (3)
- 2017年2月 (2)
- 2017年1月 (3)
- 2016年12月 (1)
- 2016年11月 (3)
- 2016年10月 (4)
- 2016年9月 (1)
- 2016年8月 (4)
- 2016年7月 (1)
- 2016年3月 (1)
- 2016年2月 (2)
- 2016年1月 (2)
- 2015年12月 (1)
- 2015年11月 (2)
- 2015年10月 (3)
- 2015年9月 (3)
- 2015年6月 (4)
- 2015年5月 (3)
- 2015年4月 (7)
- 2015年3月 (3)
- 2015年2月 (1)
- 2015年1月 (7)
- 2014年12月 (2)
- 2014年11月 (8)
- 2014年10月 (5)
- 2014年9月 (2)
- 2014年8月 (3)
- 2014年7月 (5)
- 2014年6月 (9)
- 2014年5月 (6)
- 2014年4月 (4)
- 2014年3月 (14)
- 2014年2月 (6)
- 2014年1月 (9)
- 2013年12月 (8)
- 2013年11月 (5)
- 2013年10月 (12)
- 2013年9月 (11)
- 2013年8月 (7)
- 2013年7月 (16)
- 2013年6月 (13)
- 2013年5月 (12)
- 2013年4月 (8)
- 2013年3月 (15)
- 2013年2月 (5)
- 2013年1月 (13)
- 2012年12月 (10)
- 2012年11月 (7)
- 2012年10月 (4)
- 2012年9月 (6)
- 2012年8月 (9)
- 2012年7月 (10)
- 2012年6月 (11)
- 2012年5月 (10)
- 2012年4月 (13)
- 2012年3月 (13)
- 2012年2月 (14)
- 2012年1月 (13)
- 2011年12月 (11)
- 2011年11月 (10)
- 2011年10月 (10)
- 2011年9月 (4)
- 2011年8月 (7)
- 2011年7月 (19)
- 2011年6月 (23)
- 2011年5月 (28)
- 2011年4月 (30)
- 2011年3月 (32)
- 2011年2月 (21)
- 2011年1月 (18)
- 2010年12月 (8)
月別記事一覧/ 2018年3月
上関町 志田地区 「菜の花まつり」
カテゴリー:blog | 投稿者:フミツキ
3月25日(日)、上関町志田地区で、恒例の「菜の花まつり」が開催されました。
天候にも恵まれたこの日、会場の大歳神社周辺は、鮮やかな黄色い菜の花で埋め尽くされ、多くの人で賑わっていました。
境内には露店が並び、志田地区名産の柑橘類や菜の花饅頭、ちらし寿司などが販売されました。
隣接する集会所「四季の里志田」では、志田地区の海運業の歴史や朝鮮通信使などをテーマに展示が行われ、訪れた人達には特産品のよもぎ茶などが振るまわれました。
また、ハワイアンの同好会「アロハオハナ」によるフラダンスも披露されました。
最後は、まつり10周年を記念して餅まきで終わりました。皆さん、楽しそうに餅を拾っていました。
菜の花まつりが終わると、いよいよ春本番!
今は、山桜が満開です!春を、上関町でぜひ楽しんでください!
おいでませ上関町!
また、4月21日には、四代地区で「蘭らんまつり」が開催されます。
こちらも、よろしくお願いします!!
平成30年度第1回上関町議会定例会
カテゴリー:blog | 投稿者:フミツキ
2月18日に町議会選挙の投開票が、行われ、新人、再選を含め、10名の議員が選出されました。
選挙後の2月28日には臨時議会が開かれ、議長、副議長や各委員会の委員長が決定されました。
3月7日より、選挙後初となる、平成30年度第1回上関町議会3月定例会が開催され、今年度の上関町の予算審議が行われました。
上関町は、これといった産業もなく、原子力発電所の準備工事もストップしている状況であるため、財政的に厳しい状況におかれています。
こうした状況を踏まえ、15日に行われた町議会の本会議では、柏原重海町長は「当面は、原子力発電所に関しての推進・反対の意見対立を超えて、協力する必要がある」と話されました。
2月に当選された議員の皆さんは、それぞれがそれぞれの町づくりを掲げられています。
上関町の将来のためにも、皆さんで協力して、より良い町づくりを進めていただくことを期待しています。
上関町城山歴史公園 桜まつり②
カテゴリー:blog | 投稿者:フミツキ
2月24日(土)から3月4日(日)にかけて、上関城山歴史公園で桜まつりが開催されました。
しかし、寒波の影響か、今年の河津桜は開花が遅く、まつり期間終了後もまだまだ花見が楽しめるということで、まつりは急遽3月11日(日)まで延長されました。
実際、3月11日(日)は、絶好の「お花見日和」でした。
地元のボランティアのによる出店コーナーや、露店も並び、まつりを盛り立てていました。
春のポカポカ陽気の中、公園内はベンチに腰かけて花見を楽しむ人々や、シートを引き、家族お揃いで花見を楽しむ人達でいっぱいでした。
桜が咲いた島のすぐそばを大型船が航行する風景は圧巻です。合わせて上関海峡の絶景を楽しむのも良いものですよ。
桜まつりは終わりましたが、3月25日には、室津志田地区で、菜の花まつりが開催されます。
おいでませ上関町へ!!
上関町城山歴史公園 桜まつり
カテゴリー:blog | 投稿者:フミツキ
3月4日(日)、「桜まつり」の最終日に行ってきました。
「桜まつり」会場の「上関町城山歴史公園」は、天候にも恵まれ、多くの人で賑わっていました。
心配されていた桜の開花状況も、ここ数日の暖かさで、満開とはいきませんが、訪れた人達の目を楽しませるには十分でした。
また、今年は、町政60周年ということで、町内の各団体や個人からの寄贈によって、河津桜の本数がさらに増え、園内が一層華やかになりました。
↑左から長州黒かしわまん(肉まん)、桜うどん、たこ焼き、ふぐのレモン塩からあげ
桜まつりは終わりましたが、まだまだ、早咲きの「河津桜」を楽しめると思います。
是非、上関町にお越しいただいて、花見をお楽しみください。
そして、「鳩子の湯」で、身も心もゆっくりと癒していただき、道の駅「上関海峡」で、新鮮な海の幸をお買い求めいただき、英気を養っていただければ幸いです。
一足早い春、本番!おいでませ上関町!!