Topics

2011年度

2011.12.02
上関町内に配られたチラシ

 先日、原電に反対する人たちにより上関町内に、「上関にしかない貴重な自然と資源を生かした町作りをしましょう!!」というチラシが配られていた。  内容は、オオミズナギドリのことと、「長島の自然を守る会」が、何かの賞を受賞し…

READ MORE

2011.12.01
上関町スポーツ交流イベント

 11月27日(日)、上関小・中学校の施設において、地域総合型スポーツクラブのプレ事業となる「スポーツ交流イベント」を開催しました。  当日は、小学生36名と、キッズ・ネットワークの会を中心に指導者17名と食事担当8名、…

READ MORE

2011.11.30
上関町 八島

 先日、NHKの番組で八島が放映された。八島は、愛媛県伊方町にある原子力発電所に、上関町で一番近い所。  八島への交通手段は、町営渡船で時化の時は欠航。また、高台に住んでる方もいる。 インタビューに応じていたおばあさんが…

READ MORE

2011.11.25
東ソー事故

 13日に周南市にある東ソー(株)南陽営業所で爆発事故が起こりました。 柳井地区に住んでいる私の友人も当日、爆発音を自宅で聞いたとのことで、柳井まで聞こえたの!!!!!とビックリしました。現在、土壌や海水など周辺環境の調…

READ MORE

2011.11.25
上関町 「あけび」

 皆さんは、「あけび」って、ご存じですか。山に行くと、木々にツルを巻き、秋に紫色の実をつけます。実が熟すと、二つに割れ、白い果肉が見えてきます。そうすると食べごろです。 私たちの年代は、子供のころ、山で見つけてよく食べて…

READ MORE

TOP