原子力の日
10月26日は「原子力の日」です。 「原子力の日」は、原子力に関する2つの大きな出来事に由来して制定されました。 ①昭和31年10月26日に、日本がIAEA(国際原子力機関)憲章に署名 ②昭和38年10月26日に…
上関町青壮年連絡協議会主催「エネルギー講演会」
10月28日(土)、上関町総合文化センター多目的ホールで、「エネルギー講演会」が開催されました。この講演会は、10月26日の「原子力の日」に合わせて上関町青壮年連絡協議会が主催したものです。台風が接近するなかでも、約1…
原子力の日
昨日、10月26日が「原子力の日」であることにちなんで、上関町まちづくり連絡協議会では上関町内で街宣車による街宣活動を行い、多くの方々に原子力発電の必要性について宣伝して回りました。 「原子力の日」は、10月26日に…
上関町 中ノ浦海浜公園 海岸清掃
7月2日(日)、戸津地区にある中ノ浦海浜公園で、上関町観光協会主催の海岸清掃が行われました。 中ノ浦海浜公園は、上関大橋を渡って海岸沿いに車で10分ほど走った所にある海水浴場です。 三つ並んだ円錐型の日よけ屋根が目…
全国シンポジウム「いま改めて考えよう地層処分~科学的特性マップの提示に向けて~ in広島」
6月17日、広島市中区のJAビルで、「全国シンポジウム いま改めて考えよう地層処分 ~科学的特性マップの提示に向けて~ in広島」が開催されました。このシンポジウムは、資源エネルギー庁とNUMO(原子力発電環境整備機構…