Topics

2012.04.02
上関町 室津港

 上関町室津地区の埋め立て地横にある港です。  最近、暖かく海が穏やかなせいか、週末にヨットが停泊しているのをよく目にします。  暖かくなるにつれ、町外からのヨットで訪れる方が多くなってきます。  ふと、数日前の友達との…

READ MORE

2012.03.31
総合資源エネルギー調査会

 今後の日本におけるエネルギーのあり方について議論を行うさまざまな委員会が国にはあります。その一つである総合資源エネルギー調査会の会議の内容を最近メディアで少し報道していました。  日本におけるエネルギー政策(エネルギー…

READ MORE

2012.03.30
再生可能エネルギーさえやれば……

 再生可能エネルギーさえ行えば、日本はバラ色のエネルギー政策になるんだ!的な内容を最近テレビでやっていました。ほんまかいな?  安全でローリスクの国産エネルギーといえばそうなりますが…..  その放送ではドイ…

READ MORE

2012.03.27
安全神話

 東日本大震災における福島第一原子力発電所の事故に伴い、「原子力発電に対する安全神話が崩壊した!」と、マスメディアがよく報道しています。  私自身、本当に原子力発電に対する安全神話なるものが現実に存在したのだろうか?と、…

READ MORE

2012.03.22
上関町 室津地区

 写真は、上関町室津地区の漁港の様子です。  だいぶ春めいて来た、なぎの日の朝。  漁師さんたちがタテ網にかかった魚の選別作業に追われています。  主に、メバルです。メバルはこれからが旬で、煮付けて良し、焼いて良し、から…

READ MORE

TOP