上関原子力発電所建設予定地 海上ボーリング調査再開
6月29日より上関原子力発電所建設予定地で、海上ボーリング調査が再開されました。 これまでも調査のたびに町内外から、原子力発電所建設に反対する人たちによる、妨害行為が行われてきました。みなさんもテレビや新聞を見られた…
上関まちづくり連絡協議会「3・11から10年」
東日本大震災から10年が経ちます。 私たちは、この未曽有の震災により、福島第一原子力発電所で発生した事故を、決して忘れてはいけないと思います。 そして、今もなお、大変な思いをされている方々に対し、心よりお見舞い申し…
電力需給の逼迫(ひっぱく)について
みなさん、明けましておめでとうございます。 「未来通信」の正月号(No.35)はもう読んでいただけましたか? 今回は総合文化センターなど、室津地区埋立地について紹介しています。 さてここ最近、寒い日が続き暖…
海上ボーリング調査再開
上関原子力発電所建設予定地での海上ボーリング調査再開。このニュースを喜ばしく思っています。私たちは、高齢化・人口減少を食い止め、上関町での暮らしを今後も維持していくために、安全・安心な上関原子力発電所が建設されることを…
エネルギー講演会~原子力発電所の新設は、この国の生命線である~
10月27日(日)、上関町総合文化センターで、上関町青壮年連絡協議会の主催でエネルギー講演会「『日本のエネルギー政策の今後について』~原子力発電所の新設は、この国の生命線である~」が、開催されました。 エネルギー講演会は…